水谷平の「人体が透けるイメージ」が身につく!「解剖経穴学」セミナー
講座名 | 水谷平の「人体が透けるイメージ」が身につく!「解剖経穴学」セミナー |
講 師 | 水谷平 |
講義回数 | 全11回 |
講義時間 |
|
解剖学と東洋医学の両面から、セラピストに必要なスキルを学ぶ!
セラピストのスキルアップの為には、クライエントの人体構造を正しく理解する事が重要です。等身大の大きさで骨格や筋膜をイメージする事で、セラピスト施術に必要な「人体が透けるイメージ」が身につきます。また解剖学と東洋医学の両面から人体を学ぶ事で、筋膜と経絡の関係性や経穴の効能など基本知識も深まります!
- 講師紹介:水谷平
- WTA リタジネンセラピストスクール代表 リタジネン(株)代表取締役/鍼灸マッサージ指圧師 関西学院大学法学部卒、一部上場企業勤務を経てセラピストの道へ。2009年、自然と共にある生き方と高齢者から子供まで三世代の心身の健康を理念に、自然派カフェ、自然療法サロン、シニアリハビリ施設からなる「リタジネン森の学校」を設立。13年より動画共有サイトでセラピスト向けの動画配信を開始、16年にWTAウェルネスセラピストスクールを設立、中国での解剖実習中医学実習や手技講座を開催。ツボの専門家として配信や監修を行っている。
講義内容
Part1 『解剖経穴学 基礎①』(9分2秒)
・自己紹介(00:01~)
・合谷(01:00~)
・鍼灸(05:50〜)
Part2 『解剖経穴学 基礎②』 (10分4秒)
・等身大解剖経穴タオルを使用した解剖経穴学について(00:01~)
・ツボは細かく見てはいけない(07:14〜)
Part3 『解剖学の世界から人体構造を理解する①』 (10分1秒)
・人体には直線が無い(00:01~)
・腎志室・中殿(07:14~)
・腎兪(07:52~)
・背部兪穴(09:01~)
Part4 『解剖学の世界から人体構造を理解する②』 (10分5秒)
・足の太陽膀胱経(00:01~)
・ボディケアにとって大事なツボは位置、角度、深さ(05:25~)
・経絡経穴(07:53~)
Part5 『東洋医学の世界から人体構造を理解する①』 (10分22秒)
・東洋医学の世界から人体構造を理解する(00:01~)
・ヤコビー線(03:28~)
・僧帽筋・広背筋・大殿筋(05:30~)
Part6 『東洋医学の世界から人体構造を理解する②』 (10分4秒)
・菱形筋(00:01~)
・目指すのは神経ブロックのような手技(04:01~)
・後頭下筋群・肩甲挙筋(08:00~)
・腸肋筋(09:21~)
・脊柱起立筋(09:30〜)
Part7 『東洋医学の世界から人体構造を理解する③』 (11分1秒)
・棘筋・最長筋(00:01~)
・小殿筋・中殿筋・大殿筋(00:52~)
・天柱・風池・完骨(02:58~)
・肩甲骨の上角(03:32~)
・肩内兪・肩外兪(04:45~)
・外膏肓(05:01~)
・委中・至陰(07:59〜)
Part8 『最小限の力で最大限の効果を出すための手技ポイント』 (10分8秒)
・最長筋・僧帽筋・広背筋(00:01~)
・腰方形筋(04:05~)
・腰方形筋(06:51~)
・揉捏(09:44~)
Part9 『指や腰を痛めないための指圧手技のポイントと改善法①』(10分5秒)
・斜め45°の角度から施術する(00:01~)
・ヘソから下を巧く使う(07:10~)
・載せるのではなく、預ける(08:20~)
Part10 『指や腰を痛めないための指圧手技のポイントと改善法②』 (10分19秒)
・地面の力を使っている(00:01~)
・懐の広さが大事(04:14~)
・膀胱兪(07:48~)
Part11 『セラピストが狙うべき筋膜とツボの実践練習』 (11分12秒)
・腰と同じくらいの高さ(00:01~)
・腸脛靭帯(04:48~)
・見ようとするのではなく、身体全体で感じる(06:26~)
・足の太陽膀胱経はうつ伏せで施術するゾーン(09:08~)
オススメの関連講座のご紹介
知識を深めたりスキルの幅を広げることのできる関連講座も是非ご覧ください。