佐々木薫のアロマとハーブの魅力が人をつなぐ-アロマがつくる新習慣–
講座名 | 佐々木薫のアロマとハーブの魅力が人をつなぐ-アロマがつくる新習慣– |
講 師 | 佐々木 薫 |
講義回数 | 全7回 |
講義時間 |
|
アロマとハーブの多様性と可能性
セラピスト誌の対談から生まれた書籍「アロマとハーブの魅力が人をつなぐ」。ゲストの分野の幅広さが、アロマとハーブの多様性、可能性を物語ります。そのアロマとハーブはこのコロナ禍でも活躍し、その起源は中世からのペストの流行にあることにも驚きです。新生活様式の下で、時代の価値観が変わりつつあります。健康や未来について個々が考え始めるとき、いつもハーブやアロマが再認識されて来ました。取材のエピソード、コロナ禍の市場、そしてこれからについて皆さんとシェアしたいと思います。
- 講師紹介:佐々木 薫
- AEAJ認定アロマテラピープロフェッショナル。生活の木Herbal Life College主任講師。株式会社生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネジャー。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力の普及に努める。
http://www.treeoflife.co.jp/
講義内容
Part1 『コロナ禍で始めたこと』(11分59秒)
・コロナ禍で始めたこと(00:01〜)
・鏡リュウジ氏について(07:56〜)
Part2 『書籍「アロマとハーブの魅力が人をつなぐ」ゲストについて①』 (10分28秒)
・橋口亮氏・玲子氏について(00:01〜)
・宮崎ますみ氏・由井寅子氏について(03:59〜)
・西川眞知子氏・滝村佳子氏について(08:37〜)
Part3 『書籍「アロマとハーブの魅力が人をつなぐ」ゲストについて②』 (9分55秒)
・登石麻恭子氏・西畠清順氏について(00:01〜)
・渡邊智惠子氏・箕輪直子氏について(03:54〜)
・古谷俊一氏・吉谷佳子氏について(05:08〜)
・新田理恵氏・石山圭氏について(06:48〜)
・小林奈那子氏・藤原綾子氏について(08:13〜)
Part4 『コロナ禍に浮上する植物の力 植物に委ねる魔よけの力』 (10分1秒)
・瀧口律子氏・YUKIE氏について(00:01〜)
・大橋マキ氏・木村正典氏について(00:40〜)
・熊谷千津氏について(02:28〜)
・コロナ禍で人気の出たアロマグッズ(04:20〜)
・コロナ禍に浮上する植物の力 植物に委ねる魔よけの力(07:38〜)
・生活に息づく、魔除け(08:09〜)
・穢れを祓う(08:55〜)
Part5 『古代社会における薫香』 (9分58秒)
・古代社会における薫香(00:01〜)
・16世紀の香料(05:06〜)
・疫病に非常に効く香料(06:27〜)
・ペスト(黒死病)(08:31〜)
Part6 『マスクに詰めたと言われるハーブ』 (10分12秒)
・マスクに詰めたと言われるハーブ(00:01〜)
・有名な燻蒸薬(03:02〜)
・著名なペスト医師(05:47〜)
・四人の盗賊のビネガー(06:14〜)
Part7 『アロマに求めるもの アロマが提案できること』 (5分52秒)
・抗黄熱病のアロマ(00:01〜)
・新しい生活様式(01:42〜)
・アロマに求めるもの アロマが提案できること(04:50〜)
オススメの関連講座のご紹介
知識を深めたりスキルの幅を広げることのできる関連講座も是非ご覧ください。