浅井隆彦の「高齢者のアロマケアと自立支援エクササイズ」
リンパ・関節・筋肉に働きかける介護ケア
高齢者に向けたアロマケアと、自立に繋げていくためのエクササイズをご紹介
QOL(クオリティオブライフ=生活の質)の維持向上が求められている昨今、 医療や介護の現場でもアロマセラピーの需要が高まっています。 本来介護とは、日常生活に支障がある方への援助としてのケアをすることであり、 その人らしい生活習慣を尊重して自立できるよう援助することです。 そのためにセラピストがケアを行い、自立のためのエクササイズを提案できることは、高齢者が抱える様々な症状緩和や回復を促す上でとても重要となります。
今回、鍼灸・マッサージ師・アロマセラピスト、そして介護支援専門員である浅井隆彦さんが、介護の主な対象となる高齢者に向けたアロマケアと、 自立に繋げていくためのエクササイズをご紹介します。
●こちらの講座は「セラピスト検定」指定講座となっております
こちらの講座はセラピスト検定の指定講座となっており、この1講座のみ受講(単科コース)での受講はご利用いただけませんので、予めご了承ください。受講にあたっては、セラピスト検定指定講座(全20講座)が、お得に受講いただけ、演習問題&解説、検定受検がセットになった「セラピスト検定合格キット」をお申込みいただくか、ネットカレッジの全講座が見放題の本科コースにお申込みください。セラピスト検定及び指定講座、合格キットについての詳細はこちらをご覧ください。
- 講師紹介:浅井 隆彦
- 日本アロマコーディネーター協会常任理事。東京・恵比寿に「あさいマッサージ教育研究所」設立。マッサージ師、鍼灸師。アロマテラピーおよび東洋医学の融合医療を目指してセラピスト養成教育の啓蒙活動を続ける。
http://www.asai-takahiko.com/
講義内容
Part1 高齢者への理解とアロマケア(17分48秒)
状態に制限のある高齢者の方々に対してケアを行うとはどういうことか? 高齢者の方と向き合うためのコミュニケーション法や、高齢者が直接手にしても比較的安全なアロマクリームの作り方、そして身体症状として訴えの多い「冷え」「むくみ」に対してリンパ・関節・筋肉などへ働きかける手技をご紹介します。
【アロマケア編】
・介護を行うにあたっての考え方(00:00〜)
・高齢者とのコミュニケーション方法(01:14〜)
・ケアに使用するアロマクリーム作り(02:08〜)
【冷えとりとむくみのケア〜上半身〜】
・肩うしろ回し(03:29〜)
・フェイスラインストローク(05:14〜)
・側頭部ストローク(06:24〜)
・喉下ストローク(07:21〜)
【冷えとりとむくみのケア〜下半身〜】
・足指の把握力訓練(08:26〜)
【冷えとりとむくみのケア〜アロマクリーム使用〜 足裏ストローク(09:30〜)】
・内くるぶし周辺ストローク(10:10〜)
・ふくらはぎストローク(10:28〜)
【冷えとりとむくみのケア〜アロマクリームなし〜】
・三陰校のツボストレッチ(12:27〜)
・陰陵泉のツボストレッチ(13:26〜)
・血海のツボストレッチ(14:26〜)
・足先ワイパー(15:31〜)
・毛管運動(15:58〜)
Part2 高齢者のための症状緩和エクササイズ(15分4秒)
身体の状態に合わせて行える各体位のエクササイズを、少しずつ難易度をあげてご紹介。 各動作が、リンパ・関節・筋肉にどのように作用するか? などの解説を交え、同時に押すと効果的なツボもご紹介しています。 セラピスト自身のセルフケアとしても活用できるエクササイズです。
【エクササイズ編〜トレーニングとケア&エクササイズ「転倒防止」〜】
立位
・スクワット(01:53〜)
・壁スクワット(03:12〜)
・四股スクワット(03:43〜)
・もも上げ下げ(04:21〜)
・もも上げ下げ 膝伸展(04:50〜)
・もも上げ膝伸展、内外旋(05:27〜)
・大腰筋ストレッチ(06:12〜)
・股関節 内外転(06:53〜)
・対角線反り(07:48〜)
座位
・かかと、つま先上げ(08:40〜)
・足の三里ツボエクササイズ(09:46〜)
・三陰交押し足首回し(10:43〜)
座位〜クリーム使用〜
・足裏中央ラインストローク(11:17〜)
・足ツボ 湧泉、足心、失眠(11:52〜)
仰臥位
・ヒップリフト(12:42〜)
・腹圧呼吸(13:18〜)
オススメの関連講座のご紹介
知識を深めたりスキルの幅を広げることのできる関連講座も是非ご覧ください。